文字サイズ

新登場!あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎ ブランド名&ブランドマーク大募集! 最優秀賞・優秀賞はうなぎ蒲焼プレゼント 新登場!あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎ ブランド名&ブランドマーク大募集! 最優秀賞・優秀賞はうなぎ蒲焼プレゼント

あいちの「大きくて、やわらかくて、おいしい」うなぎの
ブランド名&ブランドマークの募集は終了しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

現在、最優秀賞・優秀賞について審査中です。
結果発表は1月を予定していますので、しばらくお待ちください。

コンテストの概要

愛知県は、新たに開発した特許技術を用いて生産される、あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎの魅力を効果的にPRするため、ブランド名及びブランドマークを募集します。

新登場!あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎとは? 新登場!あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎとは?

愛知県は、うなぎ生産量が全国2位!
愛知県では、西尾市一色町を中心にうなぎの養殖業が盛んで、全国有数の生産量を誇っています。
令和3年のうなぎ生産量は全国2位となっています。

新たな技術開発で、「大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎ」を養殖!
普段口にする養殖のうなぎは、9割以上がオスになります。
愛知県の研究者は、メスのうなぎはオスにくらべて大きくなり、身が柔らかいことに注目し、メスを生産する技術開発に着手しました。
5年以上の歳月を経て、大豆に含まれる大豆イソフラボンをうなぎに与え、効率的にうなぎをメスにする新技術(特許取得)を開発しました。
あいち発の「大きくて・やわらかくて・おいしい」新たなうなぎブランドの確立を目指しています。
メスのうなぎはオスにくらべて大きくなり、身が柔らかいことに注目し、大豆に含まれる大豆イソフラボンをうなぎに与え、効率的にうなぎをメスにする新技術(令和3年11月4日に特許取得)を開発しました。 メスのうなぎはオスにくらべて大きくなり、身が柔らかいことに注目し、大豆に含まれる大豆イソフラボンをうなぎに与え、効率的にうなぎをメスにする新技術(令和3年11月4日に特許取得)を開発しました。
詳しくは動画をチェック!

あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎの紹介動画

募集要項

あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎのブランド名とブランドマークの募集要項は次のとおりとなります。

最優秀賞(ブランド名、ブランドマークそれぞれ1名) うなぎ蒲焼(5尾入)プレゼント
優秀賞(ブランド名、ブランドマークそれぞれ2名) うなぎ蒲焼(3尾入)プレゼント
募集内容
あいちの大きくて、やわらかくて、おいしいうなぎのブランド名、ブランドマークの制作
(1)ブランド名の制作
(2)ブランドマークの制作
(3)ブランド名とブランドマークの説明
※応募は1人1点まで (1),(2)どちらかの応募のみも可能です。
提出物
作品
・ブランド名
・ブランドマーク(1MB以下のjpegファイル)
※作品が手描きなどの現物である場合は、写真を撮るなどして、jpegデータにしてください。その他の形式では応募できません。
応募方法
当ホームページの応募フォームより作品を送信してください。応募作品の返却はできません。
応募資格
応募は日本国内にお住まいで、小学生以上の方に限ります。プロ・アマは問いません。
作品は応募者本人が制作したものに限ります。
応募者が未成年者の場合、親権者の同意を取り、応募入力画面で親権者の氏名を記載してください。
審査
愛知県、養殖業者、関係団体において審査を行い、最優秀賞、優秀賞を決定します。
結果発表
2024年1月以降、最優秀賞・優秀賞の受賞者にはうなぎブランド名&ブランドマーク募集事務局からご連絡します。
また、公式ホームページにて発表します。
なお、受賞の対象とならなかった作品の応募者には、結果の通知はしません。
著作権の扱い
応募作品の著作権は主催者に帰属します。
応募者は主催者に対し、応募作品を自由に複製・改変の上利用することを許諾するものとします。
また、利用に際し、応募者の氏名表示を行うかは主催者に委ねるものとします。
主催
愛知県
問い合わせ先
うなぎブランド名&ブランドマーク募集事務局(スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社)
【担当】長江(ながえ) 【電話】052-231-2016
(土日祝日を除く午前9時から午後5時まで。2023年9月15日まで利用できます。)